top of page

SEARCH BY TAGS: 

RECENT POSTS: 

FOLLOW ME:

  • Instagramの社会のアイコン
  • ブラックInstagramのアイコン
  • Twitterの - ブラックサークル

常盤響の週刊ニューエロス。138


------------------------------------------------------------

ニューエロス 第138号 2015.08.08 責任編集、全撮影 常盤響 表紙モデル 伏見さくら ------------------------------------------------------------

▼目次 ・new eros pictrial #082 the grid.  model : 伏見さくら ・ニューコラム #123 「続・ポートレート専科2015と今週のこと。」 ・The Girl Who Always Smokes. 今週の煙草を吸う女。 ・お知らせ、編集後記















new eros pictrial #082 the grid.

モデル:伏見さくら

ニューコラム #123

「続・ポートレート専科2015と今週のこと。」

8月1日(土曜日) 起床後、西新宿の部屋の近所で昼食。そのあと、ニューエロスを配信して、夕方から渋谷ルデコへ。ポートレート専科も日曜日を残すのみ。つまり、夜のトークショーは今日が最後。一応、僕の仕切りの日となっているので普段よりなんかソワソワしている。というのも、今までは適当に他の人の仕切りのトークに乱入して喋っていたのだけど、ゲストを呼んで俺が仕切らなきゃならない感じなので。19時ちょっと前に会場に入ってトーク開始。ゲストは元スタイリストで写真家の高木康行さん。こないだの井出さんのパーティーの時に酔ったついでにオファーしてしまった。やっくんがちょっと遅れているので、萩庭さんとポー専思い出話的なトーク。ほどなくやっくんも登場して、よく考えたら写真の話するのは初めてだなぁなんて思いながら色々と。あまりファッション系の人が登壇していないので、お客さんの反応が心配だったけど、盛り上がってくれてよかった。その後、萩庭さんが呼んでいたZIGENさんも加わり、舞山さん、半沢さん、上野さん、矢西さん、魚住さんと結局大円団的なトークショーになった。終演後、居酒屋で2次会。その後、目黒にある矢西さんのお知り合いの店へ何名かで。半沢さんと色々話した夜だった。

↑毎日顔合わせるので学生時代を思い出す。

↑魚住さん、ZIGENさん、高木康行さん、半沢さん。

↑今年のポー専最後の夜なわけで、話は尽きない感じですな。

↑ロックな二人。

↑矢西くんが連れて行ってくれたお店のビルは変わった建物だった。他のお店も気になった。(矢西くんといった店はロペではありません)

8月2日(日曜日) ポー専会場に行く前に歌舞伎町のストリップ劇場へ。何年も前にグラビアを撮った子が紆余曲折あって踊り子としてステージに出るので撮影してくれないかとのオファー。劇場での撮影は初めてだった。ステージは20分ほどで終わり渋谷へ。ポー専最終日、日曜日ということもあってひっきりなしにお客さんが来る。17時、みんなで記念撮影をして終了。ここでみんなから魚住さんへちょっとしたサプライズ。そして胴上げ。一応これでポートレート専科9年の歴史が終わったわけです。OBもたくさん駆けつけてくれて、ちょっとウルっときてしまいました。作品の撤収後、なんとなく残った面子で中華料理屋さんへ。ご飯食べながら名残を惜しみました。

↑ポートレート専科2015で僕が展示した作品。福岡の昼と新宿の夜で撮影しました。

↑最後の集合写真。撮影は宮田くん。

8月3日(月曜日) 昼頃に部屋を出て羽田空港へ。お腹が空いていたけれど福岡に着くまで我慢。福岡空港から地下鉄で筑前前原まで行き、車をピックアップしてからやっと遅い昼ごはん。産の宮まで少し戻って天ぷらえびす。満腹になって部屋に着いたらもう夕方だった。夜、ラジオの収録だったのだけど、翌日にずらしてもらう。夜食は大きなビフテキを焼いて食べた。

↑地下鉄にトムがしがみついていた。

↑福岡はカジュアルに美味い天ぷら屋がたくさんある。

↑家の前からの景色。美しい。

↑ビフテキ。

8月4日(火曜日) 昨晩、早く寝てしまったので早起き。東京滞在中はファストフード的な食生活だったので、近所の産直「福ふくの里」へ野菜を買いに行く。帰りがけ久しぶりに車に乗ったので軽く近所をドライブ。姉子の浜のパーキングに車を停めたらひと組の家族が海水浴をしていた。帰宅して昼食、その後ラジオの選曲をして19時に天神に行って収録。収録後は真っ直ぐ帰ってきて夕食。

↑姉子の浜。

↑福ふくの里の野菜。安くて新鮮。

↑昼食の野菜切ってのせただけうどん。

↑夕食も野菜多めで。山形のだしを作ったけどうまくいって美味しかった。

8月5日(水曜日) 朝起きたら天気が良かったので、昨日みた海水浴家族があまりにも気持ちよさそうだったので、海水浴に行ってみることに。海水浴なんて本当に久しぶりだから、なにを持って行っていいかわからないけど、とりあえず水着を履いて、タオルを持って。サンダルないから靴だけど。昨日来た姉子の浜へ。朝だし、他に誰もいないので適当に荷物を置いて海へ。全然水は冷たくなくていい感じ。いくらでも入っていられる。出たり入ったりしながらなんとなく小一時間泳いで車で帰る。シャワーも浴びず、タオルで拭いただけなのにベタベタしなくて気持ちいい。帰宅して昼食。昨夜の山形のだしをかけたうどんとサラダ。夕食まで作業諸々。夕食はさっぱりと豚の薄切りを湯がいたものに辛子醤油をかけ回しただけ。ハイボールにも合うしご飯にも合う。

↑うどんとサラダ。

↑豚とハイボール。

8月6日(木曜日) 昨日の海水浴が気持ち良かったので、日課にしてみることにした。とりあえず、サンダルを買って海へ。まだ9時前だけど海水はそんなに冷たくない。この日も小一時間泳いで帰る。スポーツクラブより安上がりでいい。その後、南区清水のハローコーヒーでstereoの渡辺さんと昼食&雑談。12時に待ち合わせたのに気がついたら15時だった。一旦帰宅してから夕方に電車で今宿へ。今宿の花火大会を今宿のシェアオフィスSALTから見物するという会。知人も何人か。電車なのでお酒が飲めるんだけど、そんなに飲まなかった。22時くらいに金澤さん、鮎子ちゃんとつれだって駅へ。駅で別れて帰宅。

8月7日(金曜日) 昨日グッディで買った、折りたたみのレジャーチェアを持って海へ。この日は薄曇りであまり暑くなかったのだけど、水温は快適でまた小一時間泳いだ。泳いだとは言ってるけど、なんとなく仰向けに浮かんでパチャパチャやってる程度なのですが。帰宅後、壊れているIHクッキングヒーターを取り外し、新しいものを取り付ける。業者に頼むと何万か取られるけれど、自分でやってみたらそれほど大変じゃなかった。前のヒーターの油汚れを落とすのと、重量があるので、一人ではちょっと大変と言った程度。夕食はあまった野菜を使ってパスタを作った。今まで鍋用の一口IHを使っていたので、3口ある便利さを痛感しながらの調理。

というわけで、福岡に戻ってきてからは毎日海水浴しています。家の近くにもいくつか海水浴場があるのですが、なんか、海の家が背後にあると落ち着かないので、車で10分ほど行った姉子の浜で泳いでます。ここは浜ですが海水浴場ではないので、人もあまりいないし駐車場もあるので便利です。まったくアウトドア的な暮らしをしたいと思ってるわけではないのですが、なんか毎日海水浴するって日課を面白がっています。

それから、今晩(8/8)天神、親不孝通りのキースフラック1階でイベントがあります。ゲルシーが帰ってきての恒例「トロピクール」です。イベント欄に詳細がありますので、ぜひ遊びに来てください〜

↑姉子の浜。

↑暑中お見舞い申し上げます。

The Girl Who Always Smokes.

今週の煙草を吸う女。

model : 伏見さくら

編集後記 先週の東京での飲酒の日々から一転して早起き→海水浴→自炊という健康的な生活を送っています。ただ、この生活状況で仕事が出来ていくのかが心配です(笑)。蓄えがあるわけではないので、仕事はしなくてはならないのですけどね。福岡でも作品撮らなくては〜なのでモデル募集中です〜!

-----------------------------------------------------------

ニューエロス 第138号 2015年8月8日発行 責任編集、全撮影 常盤響 ------------------------------------------------------------


 

Comments


weekly neweros Privacy Policy 

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • Instagram Black Round
bottom of page