
------------------------------------------------------------
ニューエロス 第156号 2015.12.12 責任編集、全撮影 常盤響 表紙モデル 中野未穂
------------------------------------------------------------
▼目次 ・new eros pictrial #100 I'll float away. model : 中野未穂 ・ニューコラム #141 「今週のこと。12月5日から12月11日」 ・Voice from レコ部。 ・The Girl Who Always Smokes. 今週の煙草を吸う女。 model : 中野未穂 ・お知らせ、編集後記

















new eros pictrial #100 I'll float away. モデル:中野未穂
ニューコラム #141
「今週のこと。12月5日から12月11日」
12月5日(土曜日) 前日に買った棚を車から降ろして作る。なんだかんだ時間がかかったけれど、暗くなる前に一応完成。棚の上にターンテーブルや小物を置いてやっと部屋らしくなってきた。ついでにポスターなんかを降ろしてきて飾ってみるといい感じに。河村要助さんのイラストレーションのT-REXのポスター、ボロボロだけど大判でいい感じ。立木義浩さんのヌードのパネルも。夕食は唐津で取れた鰆が安かったので塩焼きに。

↑本当は棚の後ろの壁に色を塗ろうと思ってる。オレンジ色かブルーかな?

↑鰆、美味しかった。
12月6日(日曜日) 昨夜、疲れて寝てしまったので、朝からニューエロス作業。15時頃配信。レコードを選んで車で天神へ。STEREO sideBでの日本一早い年越しイベント、紅白DJ合戦。18時半頃到着して、出番は22時頃と1時頃。長丁場だったけれど、他の人のDJが楽しくてけっこうあっという間だった。終了して店を出ると3時近く。DJ陣数名でレオネオへ。朝方までダラダラと。7時頃帰宅。
12月7日(月曜日) すっかり寝坊して、慌ててレコードを選んでLOVE FMの収録へ。困った時のソフロ頼みでソフトロックと伊東きよ子の特集を収録。この日の放送は「スター不在のロックバンド」フロントマンが抜けたグループや、バックバンド、フロントマンに華がないバンドを特集。帰りにレオネオに寄る。

Transit Radio Monday 常盤響のニューレコード 福岡 Love FM 毎週月曜日20時〜21時30分 http://lovefm.co.jp/topics/more/413
12月6日放送分セットリスト。
オープニングの1曲 ・LOVE SO FINE / 野宮真貴
3人組の90年代女性R&B HIP-HOPグループから3曲 ・WATERFALLS / TLC ・YOU’RE THE ONE / SWV ・AIN’T NUTHIN’ BUT A SHE THING / SALT-N-PEPA
ゴーゴー・ニューレコード 特集:スター不在の ロックバンド
・A BETTER MAN THAN I / THE SHADOWS https://youtu.be/zLo_qNM582I クリフ・リチャードのバックバンドとしても有名。'67年リリースの6作目から
・RAINBOW / SPIDERS FROM MARS https://youtu.be/9Vd-WoUUzOM デヴィット・ボウイのバックバンド。しかし、バックバンドの看板、ギタリストのミック・ロンソンが抜けて、ケストレルのデイヴ・ブラックがギタリストとして加入。1976年の唯一のアルバムから。
・THE ACROBAT / KESTREL https://youtu.be/MavepA8vpb0 リーダーでギタリストのデイヴ・ブラックがスパイダース・フロム・マーズに加入してしまったので解散したケストレル。1975年唯一のアルバムから、最高にかっこいい1曲。
・TELL HIM / THE GLITTER BAND https://youtu.be/BNAvII7HORQ ゲイリー・グリッターのバックバンドとして72年に結成されたグリッターバンド。 1974年の1ST HEY!から。
・FOR ALWAYS AND EVER / THE GLITTER BAND https://youtu.be/Wa8T0z21oCA グリッターバンド、1975年の2NDから。しかし見事に華がない。でも好き。
・(DEE, DEE YOU’RE) STUCK ON STAR / MILK ’N’ COOKIES https://youtu.be/0t7lUODi4LA スパークスの「ビックビート」やロキシーミュージックの「カントリーライフ」のベーシスト、サル・メイダが在籍したアメリカのグループ。1975年の唯一のアルバムはジャケ、内容ともに最高!
・WHANGDEPOOTENAWAH / JET 1973年唯一のアルバムから。スパークス「キモノマイハウス」のベーシストのマーティンゴードン、元ジョンズ・チルドレンのアンディ・エリスン、ナイスやロキシーミュージックでギターを弾いていたデイヴィ・オリスト、スパークスのライブメンバーだったピーター・オクセンデールによるバンド。アンディとマーティンは後にレディオ・スターズを結成
・ALL BECAUSE OF YOU / GEORDIE https://youtu.be/AvfJhTjzitU 1973年の1stアルバムから、全英6位に輝いたヒット曲。現AC/DCのヴォーカリストブライアン・ジョンソン在籍。
・HELLO, HELLO, HELLO / NEW ENGLAND https://youtu.be/qCsF2hJYl3g 1979年、キッスのポール・スタンレープロデュースの1stアルバムから。ボストンで結成されたアメリカのロックバンド。
・MAGIC / PILOT https://youtu.be/MzlK0OGpIRs 1974年の1stアルバムから。元ベイシティ・ローラーズのデヴィット・ペイトンとビル(ウィリアム)・ライオールによるグループ。MAGICは全英11位。
・CALL ME ROUND / PILOT https://youtu.be/VmmnZH8dZA8
・JANUARY / PILOT https://youtu.be/c75rB5eueM8 1975年の2ndアルバム「セカンド・フライト」から。JANUARYは全英1位に輝く。
エンディングの1曲 ・WHAT THE WORLD NEEDS NOW IS LOVE / 野宮真貴
12月8日(火曜日) 掃除をしたり、デスクワークをしたり。
12月9日(水曜日) ターンテーブルをもう一台発見したので、リビングに組んでみる。 深23時頃レコ部のテスト放送。深夜1時まで。突発的にもかかわらず、けっこうな人数が効いていてくれた。ありがとうございます。 音質、画質など良好とのこと。パケット代はまぁ許容範囲かな?もう一度くらいテストしよう。
12月10日(木曜日) 夕方、キャナルシティのMUJIで春にやったトークショーの清算をしてから警固へ。yorgoというお店で松尾さん、大井さんを囲む忘年会。美味しい食事とお酒、と言いたいけれど車なのでノンアルコールビール。
12月11日(金曜日) 夕方、manu coffeeで赤星さんと打ち合わせ。その後、resoraホールでオレンジ・ペコーのライブ撮影。一馬くんとものすごく久しぶりに会った。終演後、赤星さん、宝島染工の千春さん一家と夕食。春まで住んでいた大名の家の隣の駐車場に車を停めてたので、久しぶりにペトブルによって小出さんとおしゃべりしてから帰宅。

↑ペトブルでまた年末に一人DJします。
The Girl Who Always Smokes.
今週の煙草を吸う女。

model : 中野未穂
Voice from レコ部。

model : 赤根京
2015 12/9 レコ部テスト放送のセットリストです。 半年ほどお休みをしていたレコ部ですが、年内くらいから月に2回程度のペースでのんびり再開したいと思っています。
レコ部は常盤響がお送りするUst番組です。
レコ部のURL http://www.ustream.tv/channel/reco-bu
アラッポカーロさんが記録してくれたジャケットのキャプチャーはこちら。 http://photozou.jp/photo/list/2515930/8763525
If I Were A Bell / The Miles Davis Quintet Blues For Toshiko / Toshiko Akiyoshi Clan / Quintetto Basso-Valdambrini Beverley / tony lee & his Trio Baubles Bangles and Beads / The Soul Of Sounds Orchestral bye bye blues / Roy Budd
Bora Bora / Les Baxter Boca Chica / Les Baxter Imagine / Rostal & Schaefer Pantyhose / TV Girl Madam Butterfly / Malcolm McLaren Perfumed Garden / Rah Band
Jolene On The Freeway / Kostars We Are Never Ever Getting Back Together / Taylor Swift If Not This Time / Fifty Foot Hose Machines / Lothar And The Hand People Boy Scouts / Orchestra Luna Money Man / Skip Bifferty
ショーウィンドー / 三善英史 雨の樹の下で / タイム・ファイブ 卑怯者 / ホワイトプロ All Around Me / Char シャバダバダ / ノラオンナ JACKSON / ティンパンアレー
Circus Town / 山下達郎 ピンクシャドウ / ブレッド&バター 恋をするなら / 稲村一志と第一巻第百章 ムーンライト・フライト / 岩淵まこと 想い出してごらん / 銀河鉄道 楽しい夜更し / 大滝詠一
まちぼうけ / 久保田麻琴 We've Only Just Begun / Ronnie Burns
次回はまた年内にはやりたいと思います。 http://www.ustream.tv/channel/reco-bu
編集後記 今週、部屋にいる時はなんだか考え事をして過ごす時間が多かった。snsで流れてくるあちこちの街での出来事が架空の世界のように感じてしまう。来週、火曜日からは一週間の東京。撮影がけっこう入っているのであっというまだと思うけど、師走の東京の慌ただしさについていけるかどうか心配です。
----------------------------------------------------------------
ニューエロス 第156号 2015年12月12日発行 責任編集、アートディレクション、撮影 常盤響 -----------------------------------------------------------------