
常盤響の週刊ニューエロス。327
———————————————————— ニューエロス 第327号 2019.04.06 責任編集、全撮影 常盤響 表紙モデル 麻宮もころ ————————————————————
常盤響の新しいインスタアカウント @hibikitokiwa
ニューエロスのインスタアカウント(鍵つきですがすぐに承認します)
*2012年12月の創刊以来、ニコニコブロマガで発行してきました週刊ニューエロスですが、諸々の事情により193号から暫定的にtumblrで掲載することにいたしましたが、200号から独自サーバーで配信することにいたしました。ニューエロスの配信だけではなく、商品の販売などいろいろ展開をしていこうと思っておりますので、よろしくお願いします。バックナンバーも少しずつ移していこうと思っています。
常盤響
これまでのバックナンバーはニコニコ、tumblrで見てください↓
no.001〜no.192
http://ch.nicovideo.jp/hibiki-tokiwa/blomaga
no.193〜no.199
http://weeklyneweros.tumblr.com
no.200〜
▼目次
new eros pictorial #272 once it was alright now. model : 麻宮もころ
new diary「先週と今週のこと。3月30日から4月5日」
次号予告と今後のラインナップ
イベント情報、お知らせ、編集後記

























NEWEROS PICTRIAL #272
once it was alright now.
モデル:麻宮もころ
instagram@mocoro_mamiya_3
twitter@mocro_mamiya
線維筋痛症という病気と闘いながら活動している麻宮もころさんの活動支援のためのサイトを紹介します。
ポルカでの支援はこちら
https://polca.jp/projects/H2yBYXTUoJO
麻宮もころファンクラブを通しての支援はこちら https://fantia.jp/fanclubs/13872
ニューエロスでは表紙と巻頭のモデルを募集しております。 毎月東京で撮影をしているほか、違うエリアでも撮影に伺うこともできます。特に条件や制限などはなく、経験、未経験不問です。ヌードや薄着ではなく着衣でも大丈夫です。ニューエロスはこちらからお願いする形ではなく、やってみたい方を撮影するスタイルなのです。詳しくはお問い合わせください。 また、ニューエロス掲載以外でも、今年からリリースする予定のPDF写真集といった形でがっつり撮影できる方も募集します。常盤さんとどんな感じの作品が一緒に作りたいかとかアイデアある方はぜひとも一緒に作品作りましょう~!
各種モデル募集中
今年に入ってから私事で少々バタバタしており、あまり撮影ができていません。ご応募いただいた方にもお返事やスケジュールの連絡が滞ってしまっています。大変申し訳ありません。もしよろしければ、何度かご連絡いただけるとありがたいです。
4月の東京撮影は
4/17あたりを予定しています。
福岡、九州近郊の方、福岡に撮影合宿に来られる方は随時募集中です。福岡で撮影してみたい方はご相談ください。
他の地域の方もお問い合わせください!
それぞれの応募、お問合せは問い合わせフォーム、または以下のメールアドレス marsartlab@mac.com までお願いします。
NEW DIARY 先週と今週のこと。3月30日から4月5日
3月30日(土曜日)
昼からCDジャケット用撮影。夕方いったん部屋に戻り、夜は友人と珍しくびっくりドンキーで夕食。その後、ルノワールでお茶。部屋に戻り、朝までラフ現像作業。
3月31日(日曜日)
朝部屋を出て銀座経由で成田へ。佐賀空港には昼過ぎに到着。佐賀空港からの帰り道、人力うどんで肉うどん。浜玉のスーパーで食材を買って帰宅。幾つか、現像やデータ送付後夕食。湯豆腐で晩酌。
4月1日(月曜日)
新元号のテレビ中継を見てからラジオの選曲。夕方、車の洗車、給油をしてラジオの収録へ。収録後、食材を買って帰宅。帰宅後は厚揚げを焼いたのと、鳥と大根の煮込みを作って晩酌。
この日放送の、福岡LOVE FM 常盤響のニューレコードは先日、岸野雄一さんと行ったDJツアー、シンガポールと台北で買ったレコードの特集でした。
昨年4月の番組改編からニューレコードの再放送を日曜日の朝にやってます。
常盤響のニューレコード 福岡 Love FM 毎週月曜日20時~21時30分(再放送 毎週日曜日9時〜10時30分)
http://lovefm.co.jp/topics/more/413
4月1日放送分セットリスト。

オープニング
ゴーゴー・ニューレコード
特集:シンガポールと台北で買ってきたレコード。
霊魂舞 / THE SAPPHIRES
AS TEARS GO BY / THE UNIQUES
夜来香 / 陳自更新
檳城艷 / 劉慧雲
阿哥哥 / 趙莉莉
再會吧叮噹 / 趙莉莉
悲しい戀の調 / 廖伯倫
初戀ルンバ / 廖伯倫
六道輪廻 / 劉福助
衆臉百相 / 黃介文
エンディングの曲
4月2日(火曜日)
井戸がおかしく、水が何度か止まってしまう。ポンプにつけてある砂こし器のカバーにヒビが入っていて少し水が漏れている。このひび割れで圧力が下がってポンプの水が落ちてしまうのではないか?と思って、耐水エポキシを買ってきてひび割れを補修。水が出るようになったけれど、長くは持たなそうなので部品を注文することに。ポンプも古くなっているので、そのうち買い換えないといけないかもしれない。
4月3日(水曜日)
午前中、昼食前に通りかかった波多江の瑞梅寺川沿いの桜を見物。よく晴れて穏やかな気候。その足で久しぶりに志摩のタンタン麺ハウスで担々麺。帰宅後は、レコードの整理など細々とした作業。夜は鳥とマッシュルームのドリアを作った。
4月4日(木曜日)
2階のレコード棚の側面にCD棚を作ってCDを一部収める。レコード作業続行。整理をしながらラジオの特集用のレコードを何パターンかチョイス。夕食はポークソテーとサラダ