
常盤響の週刊ニューエロス。334
———————————————————— ニューエロス 第334号 2019.05.25 責任編集、全撮影 常盤響 表紙モデル Myrrh•C ————————————————————
常盤響の新しいインスタアカウント @hibikitokiwa
ニューエロスのインスタアカウント(鍵つきですがすぐに承認します)
*2012年12月の創刊以来、ニコニコブロマガで発行してきました週刊ニューエロスですが、諸々の事情により193号から暫定的にtumblrで掲載することにいたしましたが、200号から独自サーバーで配信することにいたしました。ニューエロスの配信だけではなく、商品の販売などいろいろ展開をしていこうと思っておりますので、よろしくお願いします。バックナンバーも少しずつ移していこうと思っています。
常盤響
これまでのバックナンバーはニコニコ、tumblrで見てください↓
no.001〜no.192
http://ch.nicovideo.jp/hibiki-tokiwa/blomaga
no.193〜no.199
http://weeklyneweros.tumblr.com
no.200〜
▼目次
new eros pictorial #279 purpose. model : Myrrh•C
new diary「先週と今週のこと。5月18日から5月24日」
次号予告と今後のラインナップ
イベント情報、お知らせ、編集後記






























NEWEROS PICTRIAL #279
enchanted idol.
モデル:Myrrh•C
instagram@myrrhc100
instagram@myrrhc_dr
tumbler@ce119
ニューエロスでは表紙と巻頭のモデルを募集しております。 毎月東京で撮影をしているほか、違うエリアでも撮影に伺うこともできます。特に条件や制限などはなく、経験、未経験不問です。ヌードや薄着ではなく着衣でも大丈夫です。ニューエロスはこちらからお願いする形ではなく、やってみたい方を撮影するスタイルなのです。詳しくはお問い合わせください。 また、ニューエロス掲載以外でも、今年からリリースする予定のPDF写真集といった形でがっつり撮影できる方も募集します。常盤さんとどんな感じの作品が一緒に作りたいかとかアイデアある方はぜひとも一緒に作品作りましょう~!
各種モデル募集中
今年に入ってから私事で少々バタバタしており、あまり撮影ができていません。ご応募いただいた方にもお返事やスケジュールの連絡が滞ってしまっています。大変申し訳ありません。もしよろしければ、何度かご連絡いただけるとありがたいです。
6月の撮影スケジュール。
大阪近郊での撮影
5/31 午後〜夜
6/3 全日
6/4 全日
6/5 日中
名古屋近郊、静岡
6/14 夕方以降
6/17 全日
6/18 全日
東京
6/19 午後
6/20 夕方まで
6/21 午後〜19時頃まで
福岡、九州近郊の方、福岡に撮影合宿に来られる方は随時募集中です。福岡で撮影してみたい方はご相談ください。
他の地域の方もお問い合わせください!
それぞれの応募、お問合せは問い合わせフォーム、または以下のメールアドレス marsartlab@mac.com までお願いします。
NEW DIARY 先週と今週のこと。5月18日から5月24日
5月18日(土曜日)
オルガンバーでのDJを終えて渋谷駅へ。渋谷駅から6時前に出発のリムジンバスで羽田空港へ。羽田空港から久しぶりのANA便で佐賀空港へ。かなり眠たいところを頑張って自宅へ。シャワーを浴びて荷物を置いてすぐに海の中道で行われているCircle'19の会場へ。雨が心配されたけれど、なんとか持ちそうな感じ。バッファロードーターの最高だったステージを見て自分のDJ。やっぱり電気グルーヴ多めで。在日ファンクのステージの裏だったんであまりお客さんがいないかと思ったけどたくさん踊ってくれてとても嬉しかった。そして僕のDJの後はメインステージで前川清さん。初のフェスさし、きているほとんどのお客さんは生で前川さんを見たことがないはずなんだけど、素晴らしい盛り上がりだった。選曲も最高でした。空もすっかり晴れて西日が差してきたぐらい。出番を終えて海風に吹かれながら見るステージはなんとも最高だった。カクバリくんとエダニくんのDJにオクムラヤスユキフューチャーのDJステージも楽しすぎた。エゴラッピンのステージの後、天神に移動して車を置いて打ち上げへ。DJチームですっかり話し込んだ楽しい会でした。
5月19日(日曜日)
Circle'19 二日目。開演前にギリギリ到着して青葉市子ちゃんのステージ。今日は出演者だけでなくバックメンバーも豪華。清水ミチコさんのステージの後の大貫妙子さんは7人編成のバンドを従えて。夕暮れの空の下聞く「都会」は最高。そして僕のDJ。大貫妙子さんと高橋幸宏さんに挟まれてのDJだったのだけど、かなりアゲアゲの選曲で。最後の盛り上がりは最高でした。そして高橋幸宏さんのステージ。11人編成のメンバーを従えての「サラヴァ」再現ライブ。国際フォーラムにいけなかったのでとても嬉しい。砂原くんと並んで見れたのもよかった。幸宏さんの次は砂原良徳くんの細野さん縛りDJ。DJというかもう45分のミックス作品を聴いているような素晴らしさ。わざわざ遊びにきたテイさんと一緒に拝聴。そして細野晴臣さんのステージ。まさかの曲も飛び出してCircle'19は閉幕。打ち上げ会場が無茶苦茶豪華なことになってたけど、DJチームで楽しく飲んだり、砂原くんと久しぶりにゆっくり話したりして。とはいえ作業が残っていたので、1次会だ