
常盤響の週刊ニューエロス。372
———————————————————— ニューエロス 第373号 2020.02.22 責任編集、全撮影 常盤響 表紙モデル 平川かなえ ————————————————————
常盤響の新しいインスタアカウント @hibikitokiwa
ニューエロスのインスタアカウント(鍵つきですがすぐに承認します)
*2012年12月の創刊以来、ニコニコブロマガで発行してきました週刊ニューエロスですが、諸々の事情により193号から暫定的にtumblrで掲載することにいたしましたが、200号から独自サーバーで配信することにいたしました。ニューエロスの配信だけではなく、商品の販売などいろいろ展開をしていこうと思っておりますので、よろしくお願いします。バックナンバーも少しずつ移していこうと思っています。
常盤響
バックナンバーを上部タグのOLD NEWEROSに少しずつアップしなおしています。 これまでのバックナンバーはニコニコで見てください↓
no.001〜no.192
http://ch.nicovideo.jp/hibiki-tokiwa/blomaga
no.148〜no.199
https://www.weeklyneweros.com/old-neweros
no.200〜
▼目次
new eros pictorial #318 hotel miami. model : 平川かなえ
new diary「先週と今週のこと。2月15日から2月21日」
次号予告と今後のラインナップ
イベント情報、お知らせ、編集後記



























NEWEROS PICTRIAL #318
hotel miami.
モデル:平川かなえ
twitter@kana_actress
instagram@kana_actress
ニューエロスでは表紙と巻頭のモデルを募集しております。 毎月東京で撮影をしているほか、違うエリアでも撮影に伺うこともできます。特に条件や制限などはなく、経験、未経験不問です。ヌードや薄着ではなく着衣でも大丈夫です。ニューエロスはこちらからお願いする形ではなく、やってみたい方を撮影するスタイルなのです。詳しくはお問い合わせください。 また、ニューエロス掲載以外でも、今年からリリースする予定のPDF写真集といった形でがっつり撮影できる方も募集します。常盤さんとどんな感じの作品が一緒に作りたいかとかアイデアある方はぜひとも一緒に作品作りましょう~!
各種モデル募集中
昨年から私事で少々バタバタしており、あまり撮影ができていません。ご応募いただいた方にもお返事やスケジュールの連絡が滞ってしまっています。大変申し訳ありません。もしよろしければ、何度かご連絡いただけるとありがたいです。
2月の東京での撮影予定
2/26 午後、夜
2/27 夕方、夜、深夜
を予定しています。
詳しくはお問い合わせください。
福岡、九州近郊の方、福岡に撮影合宿に来られる方は随時募集中です。福岡で撮影してみたい方はご相談ください。
他の地域の方もお問い合わせください!
それぞれの応募、お問合せは問い合わせフォーム、または以下のメールアドレス marsartlab@mac.com までお願いします。
NEW DIARY 先週と今週のこと。2月15日から2月21日
2月15日(土曜日)
Fonoでのイベントを終えてホテルに戻ったのは3時前くらい。6時にホテルロビーで待ち合わせなので急いで就寝。5時半には起きて荷物を詰めてロビーへ。grabでブキビンタンのタイムズスクエアまで行き、7時のバスに乗り込む。前回は深夜バスだったけれど、今回は車窓が見えるから楽しい。途中トイレ休憩を挟みながらシンガポールまでは5時間半の旅。車窓をぼんやり眺めたり、ウトウトしたりしていたら国境付近へ着いた。マレーシアを出国して、シンガポールへ入国。空いていてあっという間に終わった。シンガポールに入れば終点のゴールデンマイルコンプレックスまではあっという間で昼過ぎには到着した。バス停近くのタイ料理店で昼食。ガパオライス。腹ごしらえを済ませて、近くのレコード屋さんへ。安いレコードのコーナーを中心にチェック。いくつか欲しいものがあったけれど、荷物が多かったので、また翌日来ることにして一旦ホテルへ。ホテルは前回岸野さんと泊まったところと同じで、一階が雑なフードコートになっている。チェックインして荷物を置き一息。一階のフードコートで、アイスコピを飲みながら一服。シャワーを浴びたり、ゴロゴロしたりしてたらイベントの時間になり、GranでWhite Label Recordへ。昨年からこのお店でDJするのは4回目。ただ、いつも賑わっているお店の周辺もコロナウィルスで出かけるのを控えてる人が多いらしく、なんとなく閑散としている。21時から1時まで30分交代でDJ。イッチーさん、岸野さん、長谷川さん、みんなそれぞれの選曲が愉しい。昨夜のfonoとはまた少し違う選曲ができた。そして気がつくとお客さんも結構来てくれて、いつものように盛り上がって終了。Grabでホテルに戻りすぐに就寝。
2月16日(日曜日)
シンガポール2日目。起床後、一階でアイスコピ。戻って部屋で作業。フードコートのいつもの中華のおかずがたくさん並んでる店でプレートランチ。食後、岸野さんと昨日行ったレコード屋さんへ。イッチーさんと長谷川さんも現地集合。昨日よりもゆっくり見れたので、欲しいものも何枚か見つける事ができた。夕方一旦解散してホテルへ。部屋でダラダラ現像作業など。夜はRPMでDJ。昨日のメンツにロビン君とラジオ・ジャカルタも加わって6人でDJ。日曜日ともあって盛況でした。ちょっとドープめな選曲ができたし、他の人の選曲も面白くこれまた愉しい夜。金高さんとのレコード話も楽しかった。終演後、Grabでホテルに戻り、岸野さんとホテル近所のインド軽食屋で軽く夜食。Egg Prataとアイスティー。ちょうど良い夜食だった。原稿をすこしやって送信してから就寝。
2月17日(月曜日)
シンガポール3日目。起床後届いていた直しをやったり、一階のフードコートで一服したりとのんびりした日中を過ごす。夕方に住宅街のレコードも売っているアンティークショップへ岸野さんとGrabで向かう。長谷川さんも合流して、手分けして積み上がった段ボールの中からレコードを掘り出す。7インチ中心で、ジャケットのないものも結構多く、汗とホコリにまみれて格闘。SPや10インチなんかもあるけれど全部は見きれず。みんなそれぞれ手応えありといった感じで大満足だった。仕事を終えて駆けつけてくれたイッチーさんを交えて近くの料理屋でお疲れの乾杯をして、KL-シンガポールのDJツアーの打ち上げとなった。ホテルに戻り、荷物の梱包などをして夜遅めに岸野さんと夜食を食べに。昨夜も行ったインド軽食屋。軽食にしようと思ってたけれど、ついナシゴレンを頼んでしまう。美味しかったけれど、量がちょっと多くて残してしまった。
この日放送の、福岡LOVE FM 常盤響のニューレコードはThe Free Designの特集でした。
再放送を日曜日の朝にやってますので、2/23の朝9時からも聞くことができます。
常盤響のニューレコード 福岡 Love FM 毎週月曜日20時~21時30分(再放送 毎週日曜日9時〜10時30分)
http://lovefm.co.jp/topics/more/413
2月17日放送分セットリスト。

オープニング
日本のニューレコード
特集:THE FREE DESIGN
STAY / THE FREE DESIGN