top of page

SEARCH BY TAGS: 

RECENT POSTS: 

FOLLOW ME:

  • Instagramの社会のアイコン
  • ブラックInstagramのアイコン
  • Twitterの - ブラックサークル

weekly neweros no.402


常盤響の週刊ニューエロス。402

———————————————————— ニューエロス 第402号 
2020.09.12 
責任編集、全撮影 常盤響
 表紙モデル ひつじちゃん ————————————————————


常盤響の新しいインスタアカウント @hibikitokiwa

ニューエロスのインスタアカウント(鍵つきですがすぐに承認します)

@weeklyneweros

*2012年12月の創刊以来、ニコニコブロマガで発行してきました週刊ニューエロスですが、諸々の事情により193号から暫定的にtumblrで掲載することにいたしましたが、200号から独自サーバーで配信することにいたしました。ニューエロスの配信だけではなく、商品の販売などいろいろ展開をしていこうと思っておりますので、よろしくお願いします。バックナンバーも少しずつ移していこうと思っています。

常盤響

バックナンバーはこのブログに統合しました。現在55号までアップしています。1号〜54号まではニコニコでご覧ください。

no.001〜no.192

http://ch.nicovideo.jp/hibiki-tokiwa/blomaga

▼目次


  • new eros pictorial #347 my melody. model : ひつじちゃん

  • new diary「先週と今週のこと。9月5日から9月11日」


  • 次号予告と今後のラインナップ 


  • イベント情報、お知らせ、編集後記

NEWEROS PICTRIAL #347

my melody.

モデル:ひつじちゃん

twitter@0kashichan

ニューエロスでは表紙と巻頭のモデルを募集しております。 毎月東京で撮影をしているほか、違うエリアでも撮影に伺うこともできます。特に条件や制限などはなく、経験、未経験不問です。ヌードや薄着ではなく着衣でも大丈夫です。ニューエロスはこちらからお願いする形ではなく、やってみたい方を撮影するスタイルなのです。詳しくはお問い合わせください。 また、ニューエロス掲載以外でも、今年からリリースする予定のPDF写真集といった形でがっつり撮影できる方も募集します。常盤さんとどんな感じの作品が一緒に作りたいかとかアイデアある方はぜひとも一緒に作品作りましょう~!

各種モデル募集中

昨年から私事で少々バタバタしており、あまり撮影ができていません。ご応募いただいた方にもお返事やスケジュールの連絡が滞ってしまっています。大変申し訳ありません。もしよろしければ、何度かご連絡いただけるとありがたいです。

9月の東京撮影はまだ未定です。

関西方面に撮影に行ってもいいかな?とも思ってます。

福岡近郊、九州での撮影はいつでも大丈夫ですので近郊の方はご連絡ください。

福岡、九州近郊の方、福岡に撮影合宿に来られる方は随時募集中です。福岡で撮影してみたい方はご相談ください。

他の地域の方もお問い合わせください!

それぞれの応募、お問合せは問い合わせフォーム、または以下のメールアドレス marsartlab@mac.com までお願いします。

週刊ニューエロス400号記念 表紙写真集。

weekly neweros covers 001-099

weekly neweros covers 100-199

weekly neweros covers 200-299

weekly neweros covers 300-399

*各書籍の説明のところに記入してあるクーポンコードを会計の時入力していただければ、100%オフの無料でダウンロードしていただくことができます。クーポンはまとめて使用できないので、お手数ですが一冊ずつ会計してください。

NEW DIARY 先週と今週のこと。9月5日から9月11日

9月5日(土曜日)

知らない街で目覚める。朝方に到着した五日市駅前のネットカフェで就寝したのだった。起床してシャワー浴びてから、少しPC作業してニューエロスもアップする。昼前に出て広島へ。深夜がら空きだった道はけっこう混んでいる。広島、薬研堀の広島第一劇場へ。10年ぶり?いや20年ぶりくらいのストリップ劇場(10年くらい前に撮影に行ったことはある)だし、広島第一劇場は初めて。399号で撮影した六花ましろさんが出演しているということもあったので。最初の回ということもあって会場は常連の方々ばかり。とはいえ、久しぶりのストリップ鑑賞はなかなか楽しかった。16時頃劇場を出て一路福岡へ。 深夜と違い、細かい渋滞や信号待ちなどありながらも、ラジオを聴きながら楽しいドライブ。深夜にはわからなかった気になるお店や地域をチェックしながら。空腹になって下関の手前あたりで適当なラーメン屋さんで食事。味はイマイチだった。その後は休息することもなく自宅へ。家に着いたのは23時頃だった。軽く晩酌をして就寝。

9月6日(日曜日)

朝、早起きして台風に備える。とはいえ、庭に出しっぱなしになっているものを片付けたりする程度。停電になっても食べられるものを買おうと思ったけど、スーパーやコンビニのパンはもう売り切れていた。なのでスナック菓子と煙草を買って帰宅。その後は、部屋で作業。ニューエロスのyoutubeにアップしている動画のBGMから選曲したアルバムを作ってニューエロスのストアにアップ。今後はストアも充実させるつもり。早速何人か買ってくれて嬉しい。

Sound of neweros 01



台風で停電したら困るなーと思いながら深夜のレコ部。レコブが始まった時にはまだ風も弱かったけれど、終わって部屋に戻る時にはかなり強い風が吹いていた。

レコ部のアーカイブはあとから見ることもできます。9/6深夜のレコ部の模様はこちら↓

https://www.pscp.tv/w/1yNGaBkBOXXJj

9月7日(月曜日)

台風一過。朝はまだ風が強かったけれど、何事もなく台風は通過。階段の下に押し込んでいた椅子などが庭の反対側まで。移動していた。そして車がまた葉っぱだらけになっていた。選曲をして夕方から天神へ。途中、給油と洗車。夕方なのに、コンビニもスーパーもファストフードも閉まっている。なんだか変な気持ちになった。天神もデパートや飲食店もしまっていて、収録を行っているソラリアも閉店中なので通用口から入った。収録を終えて帰宅後、冷蔵庫にあったベーコンでパスタ。

この日放送の、福岡LOVE FM 常盤響のニューレコードはEL CHICANOと赤い鳥「RED BIRDS」の特集でした。

再放送を日曜日の朝にやってますので、9/13の朝9時からも聞くことができます。

常盤響のニューレコード 福岡 Love FM 毎週月曜日20時~21時30分(再放送 毎週日曜日9時〜10時30分)

http://lovefm.co.jp/topics/more/413


9月7日放送分セットリスト。

オープニング

ゴーゴーニューレコード

特集:EL CHICANO

日本のニューレコード

特集:赤い鳥「RED BIRDS」

  • 誰のために / 赤い鳥

  • ビートでジャンプ / 赤い鳥

  • 恋よさようなら / 赤い鳥

  • YOU’VE MADE ME SO VERY HAPPY / 赤い鳥

  • サンホセへの道 / 赤い鳥

  • 小さな歴史 / 赤い鳥


エンディングの曲

  • 悲しみのジェット・プレイン / 赤い鳥

9月8日(火曜日)

午前中、庭の施工業者と打ち合わせ。昼前に家を出て大分道を通って由布院へ。途中SAでだんご汁で昼食。由布院へ来るのは久しぶりだし、泊まるのは初めて。宿にチェックインして、しばし部屋で温泉に入ったりしてのんびり過ごす。ゆうがた、ちょっと買い物に出てから夕食。どの料理も美味しくいただいた。そしてメニューに書いてあった料理長の名前が松本隆さんだった。また温泉に入ったり、部屋で飲酒したりのんびりしてる間に眠たくなって就寝。

9月9日(水曜日)

早起きして、のんびり朝風呂に入ってから朝食。朝食もとても美味しかった。宿をチェックアウトして下道で帰路へ。途中、九重"夢"大吊橋に寄る。高所が苦手なのでまぁまぁ恐ろしかった。そして、橋のたもとでのんびり流れていた橋のテーマ曲のようなものがあるかと売店をのぞいたが売っていなかった。その後、うきは、朝倉と秋月にちょっと寄ってから帰宅。


9月10日(木曜日)

風呂場のペンキ塗りをがっつりやってひとまず完成。合間に現像作業など。

9月11日(金曜日)

午前中作業少々。昼に博多駅に旅行に来た知人を迎えに行ってから糸島観光。JF志摩で海鮮丼を食べて、またいちの塩でお茶(ただしコロナで持ち帰りのみになっていた)、姉子の浜〜虹の松原を散策して、七山温泉のななの湯で温泉に入り、最後は前原のひなたうどんでシメというコース。帰宅後現像作業。

【次号予告】9月19日(土)配信号

・new eros pictorial #348 ・new diary ・ニューコラム159 ・煙草を吸う女 ・大野ケイスケの0721文

展覧会情報

『NECOLYMPIC 2020』

mokuyoshi gallery 2F

・7月24日(金)14:00 ~8月28日(金)

WEB 配信展覧会スタート

YouTube チャンネル 動画配信 

https://www.youtube.com/channel/UCVdYrM_WVsgF97wVb9JlUcw

・8月8日(土)13:00~

WEB shop 販売開始

https://mokuyoushi.base.shop/